2015/1/16 EURCHFが原因で経営破綻し廃業
Excel Marketsでドル建て口座を開設した。
検討段階ではあまり出てなかったけど、EURCHFレンジトレード用ということで緊急検討、開設。
ThinkForex、IC Marketsは今後順次開設予定。
1.Excel Marketsの概要
・NZのブローカー、取り扱いはFXと金銀・最大レバレッジは1:400、ロスカットは100%、実質追証なし
・入金手数料なし、Skrill、Netellerへの利益出金可能
・日本語サポートあり(メール、チャット)
・IBはCashBackForexのみ(CBFの子会社なので)→ 間違い Forex Trading Choice でもやってた
・ECNでスプレッドが狭い
・口座タイプは手数料なしのCore、手数料ありのPro($5/ロット)
・スプレッドはメジャーペアではProはCoreより1ppほど狭いので、1とか2pp抜きとかじゃなければProで手数料負けしにくい気がする。あとはEAのタイプ次第
→ マイナーペアとの差は2~3pp程度あるのでマイナーペアを使う場合はProがさらに優位
・手数料は同様業者より安い(IC Markets $7、ThinkForex $6、FxPro $13)ただスプレッド+手数料で考えるとどっこいどっこいか(FxProはちと不利)
・スワップポイントは売買でのポイント差、売買ともにマイナスのペアが少ないなどIC Marketsよりよい。
2.口座開設
まずは下記リンクを。ここにほとんどすべてが書いてある(苦笑EXCELmarkets口座開設@こじかの FXリアルトレード
EXCELmarketsの追加口座開設@こじかの FXリアルトレード
偉大な先人に感謝であります。若干変更がされてるけど、大きくは変わってない。
以下、実際開設してみての補足
1)開設は多分30分位あればいける
記入項目がとても少ない
あらかじめ身分証明、住所証明を用意すればすぐ終わる
住所証明はauからダウンロードした請求書のpdfを送ったがNG
NGの理由が暗号化されてるというもの、どうもこのpdfには最初から暗号化が施されてるみたい
なので、pdfをReaderで表示 → jpgにして送信 → 完了
2)レバレッジのデフォルトは1:100
必要なら変更依頼してくれとのことなのでメールで1:400にしてと送り2時間後に完了のメールがきた
MT4インスコして口座番号、パスの確認が終わって、申請内容とで問題がないのを確認してから依頼したほうがいいかな
レバレッジ変更の案内が来たら入金してトレード開始、MT4を動かしてたなら再起動する、そのままだと必要証拠金や維持率の表示が400倍に変わらない
なおメタル(金銀)はFXの1/4固定、デフォ1:25 最大1:100とのこと
3)IBはCashBackForexのみだけど、ちゃんとできただろうか
口座種類のところに Monthly Cash Rebates(Cashbackf・・・
追加口座のところをみると、これが Proー毎月のリベート(cashbackforex)ってことがわかる
追加は50まで即時! IBは当然CBF固定です。(Excel MarketsはCBFの子会社なので独占)
口座追加の時にCBFとリベート設定の調整とかしなくていいのでいい感じ
MyfxbookのAutotrade手数料削減ってのもある、確かコピートレードだった気がする
キャッシュバックフォレックスへは自動で通知が行くのかもだけど、口座登録報告をして確認しておく
キャッシュバックフォレックスからリベートが稼働したとの連絡は1時間ほどで来る
3.Skrillでの入金
EXCELmarketsのSkrill入金@こじかの FXリアルトレード・入金処理はリアルタイムで完了
・Skrill口座の残高がなくてもクレカのショッピング枠で処理可能
・こじかさんのサイトではSkrillとExcel Markets登録メアドは同一にすべしとあったけど、Skrill口座の複数指定が可能(メアド指定)に改善されている
4.ドル建て口座
Excelはドル建て口座にした。
・ThinkForexやIC Marketsと違って国内振込先が用意されていない
・Skrillに利益出金できる
・自分のSkrillはドル建て設定
1)Excel Markets 入金の流れ
銀行(住信SBIネット銀行にてドル調達) → クレカ(SBIカード:ドル払い) → Skrill(ドル建て) → Excel Markets(ドル建て)
この流れでは手数料がほとんどかからない
・Excel Marketsは入金手数料なし
・Skrillからはカードのショッピング枠で処理されるので手数料なし
(クレカからの預金はSkrill側で1.9%の手数料、本邦銀行から送金にはSkrill無料だけど銀行側で海外送金手数料、そして日単位の時間がかかる)
・Skrillからの請求はSBIカード、支払いはドル決済サービスを利用
・住信SBIネット銀行でドル調達、調達コストは9銭と格安の部類。さらに毎月3日間ほど買い付け手数料9銭が無料になるキャンペーンがある
(カードの為替変換はVISA、マスターで1.63%、JCBで1.6%程度)
※米ドル調達は1,000ドル以上ならSBI証券のFXαでミニ1000ドル単位、通常1万ドル単位で購入後、現引きすればスプレッドが0.8銭なのでさらにお得
あとは支払日までにドル円が円高に振れてそこでドルを調達できれば入金額にもよるが結構お得になる、今日のTTS+手数料より安くなることを祈る
2)Excel Markets 出金の流れ
Excel Markets(ドル建て) → Skrill(ドル建て) → 銀行(新生銀行にて円転)
・Excel MarketsからSkrillへの出金手数料なし
・Skrillから銀行への出金手数料は3€(400円程度)
・Skrillから新生銀行へはドルをそのまま送金なので為替手数料はないはず(未確認)
Skrillは円口座にすると日本の銀行への送金がなぜかユーロになって着金(為替手数料も取られる)するらしいのでドル建て口座一択っぽい
・新生銀行は海外からの受け取り手数料はなし(中継銀行で1,500円くらい取られるかも)
・新生銀行でのドル→円変換は15/9/7銭(預金が多いと安くなる)
実際の出金は行っていないので最終的な手数料、かかる時間(Skrill出金、銀行出金)は不明
Skrillへの出金が無料なので、利益金キープのプールに使えていいかもしれない
海外のEAの購入にSkrillがもっと使えたらいいんだけどなぁ
(大体がPaypalまでなのでIBのキャッシュバックはPaypal振込にしてる)
PaypalやSkrill、(Netellerもかな)はクレジットカードの情報をネットに流す回数を減らしてくれるのでセキュリティ上好ましい、カード番号直打ちとかはなるべくしたくないんだよね
5.Netllerへの利益金出金対応(追記)
Excel Marketsのサイトを改めて見ていると、以前調べた時は非対応だったNetellerが利益出金に対応になっていた!
これならNetellerを円建て口座で作って入出金に使えば、Excel Marketsを円口座で回せそう。
1)Excel Markets 入金の流れ(Neteller)
銀行 → クレカ → Neteller(円建て) → Excel Markets(円建て)
・Excel Marketsは入金手数料なし
・Netellerからはカードのショッピング枠で処理されるので手数料なし(未確認)
2)Excel Markets 出金の流れ(Neteller)
Excel Markets(円建て) → Neteller(円建て) → 銀行(新生銀行)
→ Net+カード利用
Netellerの利用はネットで調べただけの情報なので、断言できないけどこっちのほうがすっきりするんじゃないか
・Excel MarketsからNetellerへの出金手数料なし
・Netellerからの銀行出金手数料は10.5€(1,500円程度)
・新生銀行は海外からの受け取り手数料はなし(中継銀行で1,500-2,500円くらい取られるかも)
・Net+カードでのゆうちょ、セブン、イオン銀行でのATM引き出し 手数料650円/回
・Net+カードでのショッピング 手数料なし、月あたりの利用回数、利用額上限あり
0 件のコメント:
コメントを投稿