スコットランドには英海軍基地や油田もあるので、それらが失われるとするとダメージがでかいからね。
戻り売りのチャンス来そう。どこまで引きつけて売ることができるか。しかしまずは夕方の指標まで待ってから。
手持ちポジ的にはドル円↑、NZスト↓でいい感じのスタート、ユーロドルはポンド下落の影響がユロポン経由で買い支えになって下げ渋ってるみたい。
いつものとおり、月曜の東京時間は時間不明の中華貿易収支以外は様子見で、欧州時間からスタートかな。為替には影響ないと思うけど、我が国のGDP確報値(→第二次速報でした)も気になる。
---
0.8314-0.8320はNZストの売り増しポイントだったかもしれない。けどポンドル、ユロ豪売りの余力を残しておきたいので見とくだけにする。
いつもの通り月曜の東京は動きが少ない、上値が重いドル円利食って104.60あたりで買いを指しておくなどと考えたこともあったけど、やっぱり欧州までノーアクションだよね
ドル円一瞬105円割れたかな、悩ましい動きだ。NZスト0.8320を抜いてきた。次は0.8330,0.8345あたりが目安か。0.8345抜かれるとやばい。ドル円次第かな。
ユーロドルS指値 1.3000→1.2985
先週からポンド見てれば今朝の急落のリバ取り狙ったかもしれんが、ふつーに怖くて手が出なかった
こういうところセンス無いなぁと痛感
---
中華貿易収支発表、収支は良い、とはいえ輸出は予想よりはいいけど前回比では落ちてるし、輸入に至っては前回比、予想からも大幅な下落。収支は良かったけど全体的に経済縮小、輸入の大幅落ち込みによる収支黒字、まったくポジティブではない。GDPとかにも結構マイナスインパクトあるんじゃないかな。
さすがに輸入激減では鉄鉱石売ってる豪も粉ミルク売ってるNZにも買いは入らない、むしろ売りが出なくてよかったくらいではないかな。
ポンド下落トレンドが強まったら、ポンドルだけじゃなくポン豪も選択肢にいれておかないとな。ポンドルより旨いかもしれん
2300期限OP ドル円 105.00、NZスト 0.8300、0.8350
NZスト0.83ぬいてくれんかな、RBNZまでに利食ってNZスクエアにしたい
安値更新してるポンドルS飛び乗りたい。この位置だと戻りを待つより有利かもしれない。(→早く乗っかりたいという思いが先走ると、こういう都合のいい発想が出てくる、突っ込み売りをしでかすところだった)
チャートのぱっと見はそれほどでもないけど短時間でかなりガッツリ落ちてる
ポンドルS 1.6180 → 1.6173 成約定 、ポン豪S 1.7285 約定(日和って5pp減らした、ポンドルはさらに5pp)結局ポンドルは指値がつかなかったので、成り行きでポジション作りました。
ユーロドル 指値1.2960 セット。1.2985はキープ。ポンド軟調でユロポン上昇してるからもっとユーロが上がるかと思ったけどあまり上がらないようなので。
結構な勢いでポンドに利が乗って行く。成り行きでポジ作った甲斐があった。
ユーロスイス リミット 1.2065セット。大きく動きそうにないので、決済してポンドの追加玉にあてる。
ポンドル1.6135から下に買いが並んでいるらしいから、ここからゆっくりかな、あとストップ観測情報もない。
---
週末に豪円Lも狙ってみようと考えていたけど、ドル円が105.20までじわじわ上がってきてるのに、今日は上る気配がなくまるで冴えない。ユロ豪も結構戻してきてる、1.39に近くなったら指値を考えよう。
ユロスイス リミット到達(+15pp)
オセアニアが弱く、欧州が強いという最近では珍しい状態。
一時期70ppあったポン豪の含み益があっというまに消えていった、握ってちゃダメだったとか信じられん。
ポンドの経験値増やさないと行って来いが読めないし辛いな
---
睡眠投資法の間にかなりいろいろあった。またできることしてなかった。
ポン豪放置は完全に仇になった。一旦利が乗ったので切るのが惜しくなった、ポンドが落ちてくれば解消できると思ったんだけど間違いだった。+70から-100近くまで動いてて目眩がする。
NZスト4h安値更新してたがリミット指してなかった、0.8270で半分決済いれておくべきだったな。RBNZまでにスクエアにしたいので半分にリミット0.8260セット。
ドル円106円に一旦載ってたどこで利食うべきか分からなくなった。ユーロやポンドが落ちる反動でまだドル買いが続きそうな気がするのでもう少しホールドしておく。
ユーロドル指値3pp届かず反転、1.29を一時割れまで下落、完全に置いてきぼりにされた。指値変更1.2985→1.2940、1.2960→1.2920
ユロ豪は豪ドル下落の勢いがあったので指してなかった。追っかけて成り行きで1.3892でポジションをとった。
0 件のコメント:
コメントを投稿